キャリアコンサルティング専門ポータルサイト「CAREERICA(キャリアリカ)」です。先日行われた初のサービス説明会の様子をお送りします。
当日は十数名のキャリアコンサルタントの方々にご参加いただき、意見交換なども行われました。
「せっかく資格を取ったのに実践できる場所がない…」
説明会は代表がサービスをつくるキッカケになった「ひとこと」から始まりました。2019年4月、国家資格キャリアコンサルタントを取得したばかりの代表(征矢)は、勉強会や交流会に参加する中で、資格を取ったのに活かす場が無いという声を数多く耳にしました。
キャリアコンサルタントのキャリア形成が難しい現状から、専門職としてのキャリアコンサルタントが適切に評価される世の中を目指したいと考えた代表は、その為に今出来ることとして「キャリアに悩む人とキャリアコンサルタントを繋ぐCtoCのポータルサイト」を企画します。
その後、twitterなどのSNSを介して熱意のある同志を募り、本格的にポータルサイトの製作を開始。2019年11月30日より、ポータルサイト「CAREERICA」をオープン。キャリアコンサルタントの登録および相談者からの申込受付を開始しました。
キャリアリカ=キャリア+在りか
キャリアの在りかを見つける場所であってほしいという想いが込められています。
CAREERICAはキャリアコンサルタントのこんな悩みを解決します。
・資格を取ったが使う機会がない
・未経験から採用してくれる仕事がない
・個人で料金を決めるのが難しい
・スキルを高めたいが具体的な方法がわからない
CAREERICAの特徴は次の3つです。
(1)有資格キャリアコンサルタントならサイト上から誰でも登録可能。個人の紹介ページが作成され、そこからキャリアコンサルティングの申込受付が可能です。
(2)キャリアコンサルティングの基本料金は60分 7,000円〜 / 30分 4,000円〜。各キャリアコンサルタント毎に基本料金以上の金額設定は可能ですが、基本料金以下での金額設定はできません。
(3)利用料、登録料、マッチング料など、現在すべて無料で提供しています。キャリアコンサルタントの方は実施した分だけ収入になります。
キャリアコンサルタントにちゃんと稼いでほしいという想いから、あえてキャリアコンサルティングの基本料金を有料で定めています。
今後、サービス向上に伴って、料金が見直される可能性はありますが、キャリアコンサルタントにとって最もメリットのある料金形態を目指しています。
CAREERICAの利用方法は非常にシンプルです。
キャリアコンサルタントはサイト上から必要事項を登録。団体の確認後、個人の紹介ページが掲載されます。
相談者は各キャリアコンサルタントの紹介ページからキャリアコンサルティングの申込が可能です。申込があると、団体を経由してキャリアコンサルタントに予約依頼のメールが送付されます。
キャリアコンサルタントはそれを受け、以降は相談者とキャリアコンサルタント間で直接やりとりを行い、料金の受取りとキャリアコンサルティングを実施します。
※利用に関する詳細はサイト上の利用方法について、または利用規約で確認いただけます。
CAREERICAは今後も発展していきます。
キャリアコンサルタントと相談者により良いサービスを提供できるよう、サービスの機能向上を予定しています。
・メンタルクリニック等リファー先の確保
・他社サービスとの協同によるサービスの拡大
・研修等の実施
・一般に広くキャリアコンサルティングを知ってもらうための広報活動
などを今後行っていく予定です。
メンタルクリニックとは既にリファー先としてのお話を進めさせていただいています!
今後は説明会でいただいたご意見をサービスに反映させつつ、活動を広げていきます。
説明会、イベントのお知らせは随時サイト、SNSなどで告知しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
キャリアコンサルタントの方のご登録もお待ちしております。
当日の説明スライド(全編)もご覧ください。
blog-20191207
この記事へのコメントはありません。